Junior High School
自分らしさを発揮しながら、個性を認め合い、磨き合うことでお互いの才能が輝いていく。
多彩な個性と才能が集うD i v e r s i t yな八王子実践で、夢を叶える力、そして未来を生き抜く力を身につけましょう。
八王子実践中学校では、建学の精神に基づき豊かな個性を育み、社会に貢献できる人づくりを目指します。
「授業が楽しい! 勉強が好き!」と感じられる、実学・体験重視の教育を大切にし、
生徒ひとりひとりの個性を尊重した指導をおこないます。
「グローバル教育」「日本人としてのアイデンティティ育成」「IC T 教育」を軸に据え、
自らが進んで物事に取り組む“ 実践”者の育成を目指します。
少人数教育だからこそできる「3 学年協働学習」や「探究型校外学習」が本校の特色です。
また、放課後の学習支援や習い事などの課題活動の充実を支援し、好きを極める環境を用意しています。
好きという気持ちは学びの情熱になります。その情熱を目標に変え、成果に繋げます。
自分らしさを発揮しながら、個性を認め合い、磨き合うことでお互いの才能が輝いていく。
多彩な個性と才能が集うD i v e r s i t yな八王子実践で、
夢を叶える力、そして未来を生き抜く力を身につけましょう。
内部進学にこだわらない
特色ある受験で夢を叶えます
3年後に中学を卒業する時には、どの生徒も努力と夢に応じた最良の進路選択をしてもらいたいと考えています。そのために本校は系列高校への内部進学にこだわりません。たとえば、公立あるいは他の私立トップ校への一般入試にチャレンジ。誰でも、八王子実践高校の優先入学制度によって合格を確保したうえで他校入試に臨むことができます。
2019年度の入試から2科・4科の試験に替え、作文+総合問題で評価する「適性検査型入試」、事前に記入したエントリーシートによる発表と面接で評価する「自己表現入試」、英検3級レベルの筆記とネイティヴ教員らとの面接を行う「英語入試」、さらにプログラミングした作品をプレゼンテーションしてもらう「プログラミング入試」を行っています。生徒自身が自らの強みを発揮できる入試方法を選択できるようになりました。
◆適性検査型入試|作文+総合問題(都立中高一貫校に準ずる)の形式です。
◆自己表現入試|事前に記入していただいた「エントリーシート」を基に発表と面接をしていただきます。
◆英語入試|筆記試験(英検3~4 級程度)とネイテイブとの面接試験です。
◆プログラミング入試|プログラミングした作品をプレゼンテーションしていただきます。
入学後の進路イメージ